税理士【熊本勤務】
税務申告に限らず、中小企業の経営を守ることで世の中に貢献したい、そんな方を求めています。日本的経営を実践する経営者を支援することで、世の中に貢献することを目指しています。
■業務内容
中小企業を主なクライアントとし、申告税務、記帳代行、相続・事業承継関連税務、M&Aの支援を主な業務として取り組んでいます。入社後は、社員税理士としてご活躍頂きます。税務書類の作成や税務調査対応にとどまらず、顧問先を訪問し、税務や経営課題についての相談対応、経理改善の提案、各種情報分析、資料作成、事業承継の提案などを行います。ゆくゆくは、拠点責任者としてご活躍頂きたいと考えています。
■社風
平均年齢37歳。経営者も社員の方も同じ立場で、一緒に学ぶ会社です。
■魅力
経営者の方と向き合う仕事ができます。
入社時からどんどん仕事を任せられます。社員の裁量範囲が広く、仕事を通して様々な人たちと出逢い、人間的にも成長できます。
全国会計人共同体に加入しているので、志を共にする仲間たちとつながることができます。社外の専門家チームに参加して一緒に仕事をする機会も得られます。
対象となる方 | <学歴>大学院、大学卒以上 <必要業務経験>必須条件:税理士有資格者業務 <必要資格>必須条件:税理士(登録有無不問) |
---|---|
勤務地 | <熊本オフィス> 熊本市東区尾ノ上1丁目25-20 オノウエビル2階 ※禁煙 <勤務地最寄駅>JR豊肥本線/水前寺駅 |
転勤有無 | 当面なし |
想定勤務地 | 熊本県 |
勤務時間 | 8:30 ~ 17:30(所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 ※時間外労働有無:有 |
雇用形態 | 正社員 <試用期間> 3ヶ月 <月額> 基本給:250,000円~350,000円 ※時間外労働の残業手当は全額支給 <賃金形態> 月給制 <昇給有無> 有 <給与補足> 賞与は年2回(計2ケ月分)+繁忙手当 ※月収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月額は固定手当を含めた表記です。 |
教育制度・資格補助補足 | OJT、社外研修(WEBまたは現地参加)あります。 毎月1回、指定の社外研修に参加。 |
休日・休暇 | ・完全週休2日制(かつ土日祝日) ・有給休暇 10日~20日 ・休日日数 120~125日 ・年末年始休暇(5日) ・年次有給休暇(入社半年経過後10日~最高20日) ・慶弔休暇、試験休暇、産前産後休暇、感染症対策特別休暇 |
待遇・福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、中退共加入、学習支援制度 |
その他補足 | ・緊急時テレワークシステム完備 ・感染防止のための背面レイアウト、空気清浄機完備 ・通勤にかかる交通費実費支給(上限1万円まで) ・マイカー通勤可。無料駐車場あり。 ・禁煙 |
お申込みはこちらから
096-285-6860
(受付時間 平日9:00~17:00)
税務会計スタッフ
対象となる方 | [社員] ◆学歴・経験は一切不問 ◆要普通免許 ◆日商簿記2級程度 ◆35歳以下(例外事由3号のイ) ◆U・Iターンの方も歓迎 [パート] ◆日商簿記3級程度 |
---|---|
勤務地 | 熊本市東区尾ノ上1丁目25-20 オノウエビル2階 |
勤務時間 | [社員] 8:30 ~ 17:30(休憩60分) ※時間外月平均10時間 [パート] 9:00 ~ 17:00の間で1日4h~ |
給与 | [社員] 月給18万~22万円 [パート] 時給1000円~ |
休日休暇 | [社員] 週休2日(土日祝)他 夏季休暇(3日)、年末年始(12/29~1/3) 年次有給休暇(6ヶ月後10日) ※年間休日120日 [パート] 週3日~勤務OK(希望日勤務OK) 扶養内勤務可能! |
待遇・福利厚生 | ◆交通費実費支給(月1万円まで) ◆マイカー通勤可(無料駐車場あり) [社員] ◆昇給 ◆賞与年2回 ◆社会保険完備 ◆育児休業取得実績あり ※試用期間3ヶ月(同条件) [パート] ◆正社員登用あり |
一歩ずつ確実に成長できる環境です
最初の3ヶ月程度は、試算表や決算書などの資料作成、その後は先輩に同行し、ベテラン税理士の話を聞いて知識を深めながら帳簿の数字を読むような雑務を担当。
お客様とどういう風に接しているか、上から目線ではなくサポートをするスタンスが大事という点に気を付けてよく先輩を観察してください。
そうして努力を重ねれば、1年後には間違いのない報告書を基にお客様と突っ込んだ話ができる様になっています。2~3年後は税務・会計業務を通してお客様の経営のパートナーとして活躍して頂く考えです。
お申込みはこちらから
096-285-6860
(受付時間 平日9:00~17:00)